自治会存亡の危機です


先日、自治会の役員会に参加しました。

会長が今年度で会長を辞退することで、

後任の人事があかなか決まらないことを

受けて、輪番制はどうかということで

役員会で決まりかけてたのが、反対意見

があり、頓挫してしまいました。

私の地域は、高齢者が多く役員のなりてが

なく、何年も同じ役員が携わっているので

進展性のない自治会組織になっています。

役員が決まらない以上解散する選択肢も

考えなくてはいけない状態です。

他の地域も同じように苦慮しているようです。

市役所から活動資金が振り込まれるのですが

活動できていないので、処理できないでいます。

この自治会も20年前に市役所の効率化と兼ねて

地域のことは自治会が担うということで、市の

条例がつくられ、市役所主導で自治会がつくられた

経緯があります。当時はそれなりに活動をして

いたものが、少子高齢化が顕著になり、地域が

なり立たなくなってきています。

人口が減るということは、市の財政が減少して

住民サービスも滞るようになっています。

コロナの影響もあって、地方は特に疲弊して

これからのこと真剣に考えなくてはいけない

状態になっています。

お互い助け合いながら、生活していくより

ないのです。